私たち株式会社ビーエスシーは、WEBシステムでお客様の業務を支援する企業です。メイン業務は、自社パッケージのレンタル業者様向け基幹システム(レンタル・マネージャー・クラウド)の開発・保守・運用です。その他、パッケージではありませんが、不動産書類管理システム、顧客管理システム、Web明細システム、機密文書回収オーダーシステムなど、お客様のご要望に応じたシステムの開発・保守・運用や、WEBサイトやスマートフォンサイトの企画・開発も行っています。
当社の魅力の1つは、受託業務の約90%がお客様からの直請けの案件であることです。働く側としては、要件定義などの上流工程からプログラミング・テスト、運用・保守までをワンストップで手掛けられる面白さがあります! お客様にとっても、要件の吸い上げからジックリ行い当社のシステム運用のノウハウを活かすことで、満足していただけるシステムをご提供できます。
株式会社ビーエスシー
代表取締役 林 義行
私が、今までさまざまな人を見てきて「この人いいなぁ!」と思う人は「プログラミングが好き」、「向上心がある」という方が多いと感じます。やはり好きなことなので、大変な業務でも楽しみながら仕事をしているように見えます。そんな人が壁を乗り越えた時の成功体験が、次のプロジェクトへの活力に繋がるのだと思います。どうせ働くなら、お客様に満足してもらって、皆と喜びをわかちあって、もっともっと成長をしていきたい! そんな思いを共有できる人と働きたいと思っています。
まだまだ少ないメンバーで運営しているので上司や社員との距離も近く意見交換しやすいことも魅力です。
クリエイティブな仕事をしますので、成果を出しやすい環境で仕事をしてほしい。そうした思いから、働きやすい環境づくりに力を入れています。
有給休暇は1時間単位で取得可能(初年度は6ヶ月後に10日支給)。残業は許可制(許可が下りないと禁止)。レクリエーションは参加自由です。
ここ数年、「ワークライフバランス」という言葉を耳にしますが、以下のようなものだと思っている方が多いかと思います。
「ワークライフバランス」とは、仕事と生活の比率を表すのもではありませんし、生活や仕事のどちらかを犠牲にするのもでもありません。
このように「生活と仕事を調和させることで得られる相乗効果」のことを意味します。
ひとつの例ですが、私の知り合いにデザイン系の仕事をしている人間がいます、彼は普段街を歩いている時、看板や広告、歩いている人の洋服のコーディネイト、店舗のディスプレイなどを自然と観察することが楽しいそうです。彼にとって人目を引くデザインを創造することはライフワークと言えると思います。
私の場合は、自分が利用しているサービスについて、その運用ってどうやっているのだろうか? とか、どう連携しているのだろうか?などを考えてしまいます。それが直ちに仕事に直結しなくても無駄にはなりません。自分の仕事に興味をもってちょっと意識することでいろんなものが蓄積して結果、成長していけるのだと思います。
会社名 | 株式会社ビーエスシー |
---|---|
代表者 | 代表取締役 林 義行 |
所在地 | 本社 群馬県高崎市高砂町48 塚沢ビル511 |
東京事業所 東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階 | |
TEL | 027-327-6692 |
FAX | 027-327-7793 |
従業員 | 19名 |
設立 | 1999年7月 |
資本金 | 2000万円 |
加盟団体 | NPO法人JASIPA、関東ITソフトウェア健康保険組合、高崎商工会議所 |
本社サイト | https://bsc-ltd.com/ |
1999年 | 7月 | 群馬県高崎市に有限会社ビーエスシーを設立(資本金300万円) 制御系を中心にシステム開発業務を開始 |
---|---|---|
2001年 | 11月 | 金融システムの運用業務を開始 |
2003年 | 4月 | NPO法人JASIPAに加盟 |
2005年 | 1月 | 東京都中央区に営業拠点として東京事業所を開設 |
4月 | C/S系、Web系(ECサイト)の受託開発を開始 | |
11月 | 株式会社ビーエスシーに組織変更(資本金1000万円) | |
2008年 | 1月 | 株式会社ブロードテクノロジーを設立、サーバ・ネットワークの運用業務を開始 |
2010年 | 6月 | 医療系パッケージ開発を開始 |
2012年 | 4月 | レンタル・リース業向けパッケージ開発を開始 |
9月 | 受託業務拡大のため東京事業所を文京区に転移 | |
2014年 | 2月 | レンタル・リース業向けパッケージの販売・保守サポートを開始 |
2015年 | 6月 | 業務拡大のため資本金を2000万円に増資 |
2016年 | 12月 | 建設業向けパッケージ販売を開始 |
1993年 | 4月 | 富士ファコムシステム株式会社入社(現:株式会社富士通アドバンストエンジニアリング) |
---|---|---|
1999年 | 7月 | 有限会社ビーエスシー(現:株式会社ビーエスシー)設立 代表取締役に就任 |
2004年 | 7月 | 有限会社ブロードヒューマンネットワーク(現:株式会社ブロードヒューマンネットワーク)取締役に就任 |
2007年 | 4月 | NPO法人JASIPA理事に就任 |
2008年 | 1月 | 株式会社ブロードテクノロジー設立 取締役に就任(50%出資) |
2015年 | 4月 | NPO法人JASIPA理事長に就任 |
2017年 | 10月 | 株式会社ブロードテクノロジー代表取締役に就任 |